行くよ

よしきと言います。1994年生まれ 大学卒業後、製菓の仕事、福祉の仕事を転々として いま現在フリーター。

こんにばんは

こんにちはと、こんばんはの間ですね。
こんにばんは。

まだ、友達にメールを送っていないです。
なんて最初にメールを送れば、いいのだろう?(さっさと、送れよ!)

「お久しぶり!どうも、
今度、会おっか。」こんな感じ?
中学生の時の友達に、メールを送るの なんだか恥ずかしい。(さっさと、送れよ!)

成人式途中で、帰っちゃった。し、
ま、送るけどね。

自我ということばの意味を、いまだに理解できていない僕ですが、このまま書き進めていきますよー。(こういうのが、いらんのか?)

小学校の頃、放課後にドッチボールをしていた。
僕は 塾があったので、途中で抜けて帰った。

カエルが現れる池を通って、青の小さなマウンテンバイクに戻り、「さぁ、帰ろう。」とした時、鍵がない。

慌てる、母親の顔を思い浮かべ 弱気になる、探す。

ポケットの中は探した、カバンの中も、校庭の隅から隅まで、鍵を探していた。

その時は、その状況を楽しめるじぶんを持っていなかった。

放課後の学校、オレンジ色の空に蒼がかかりはじめてきた。
帰りはじめる生徒たち。

次第に、心もしぼみ始める。
「ああ、もうダメだ。」、そう思った時、
「おお、どうしたの?」と 堂遠くんが声をかけてくれた。

堂遠くんは 不真面目なやつだった。
まず、チンチンを出す。中学生になると、二人乗りをする。人のゲームを返さない。
小学校1年生に借りた図書館の本を、小学校6年生まで 借り続けていた。
何度も「返しなさい。」と、先生に注意されているのを見た。
夏休みの宿題なんかやらないし、テストの答案用紙をトイレに流していた。
一度、堂遠くんの家に行くと、足の踏み場がなかった。
お父さんが、ゲームをしていた。
おばあちゃんが、耳をひねっていた。
おじいちゃんと、おばあちゃんは 神主さんだった。

堂遠くんに
「鍵をなくしちゃったの。」というと、
「探そっか。」と、
「おれは あっちから探すから、
お前、ここから探せ。」と一緒に校庭の隅から隅まで 探してくれた。

もうひとり、探してくれた子がいた
千海くんだ。
同じ野球チームのキャプテンだった。

夕暮れが、怪しげな薄暗い空になる頃に、
もしも、ひとりで探していたら、
僕は どうなっていただろう?と思う。

電光が点き、学校の先生がいる部屋だけが明るくなる。

「あったかー?」という堂遠くんの声。
「ない、ないや。」

「そうか。」と、学校の方へ走っていく堂遠くん。

いつも、
悪いことをしていたからか知らないが、
堂遠くんの判断力は早かった。

先生に鍵をなくしたことを伝え、一緒に
鍵のかかった自転車の後ろを持ち上げてくれた。

もう、辺りは夜だ。

てか、いま思うと、
堂遠くんは 両親に 「今日は遅くなる」と伝えなくてよかったのだろうか?
堂遠くんの両親も、心配してただろうに。

ノソノソと、自転車を引きずる。

「こんなところまで、ありがとう。」